横浜市の塾、横浜進学ゼミナールは中学生~高校生を対象に授業を対応しています。
なぜ、早い時期から読解力、作文力を身につける必要があるかというと、中学生・高校生の学習・受験において、最も重要な原点となるのが国語力です。国語力は国語を学ぶ時だけでなく、他のすべての教科を学ぶ時にも必要になります。
国語が全ての教科の基礎と言われる理由
結論から申し上げますと、国語は全ての教科の基礎です。極端な言い方をすれば、国語力を身につけなければ、その他の教科の基礎学力を養うことはできません。
- 読解力
- 思考力
- 表現力
- 語彙力
この4つは国語力の代表的な力です。私たちは母国語である国語で、読解力・思考力・表現力・語彙力を養います。
学習の場面だけでなく、世の中を観察する、視野を広げる時にも国語力は大いに影響します。今、目の前にあるもの、目の前で起きていることが何なのか、母国語で考え結論を出し、母国語でアウトプットするからです。
例えば、出先でちょっとしたハプニングがあったとします。そのハプニングについて帰宅してから家族に話す時にも、読解力・思考力・表現力・語彙力を使います。まず、いつ・どこで・だれとだれが・どのように起こしたハプニングだったのかを自分なりにインプットしたうえで順序立てて理解し、結論を導き出す必要があります。さらに、家族に対してアウトプットする時にも、どのようなハプニングだったかを伝える表現力と語彙力が必要です。
読解力や思考力が高いほどものごとを深く広く分析することができ、語彙力や文章判断力が高いほどアウトプットや取り込める情報の幅が広がります。
他の教科で国語力が問われるポイント
英語
英語を学ぶとき、もっとも重要になるのが国語力です。
今後学校教育の場で目標とされる英語教育は、英会話ができるだけでなく、英語で論理的に考える力が必要とされます。日本語も同様ですが、英語を話せるから英語で論理的な思考ができるとは限りません。
例えば、中学校卒業まで英語圏で過ごした生徒でも、日本で高校生になった時に英語で満点を取れないことがあります。問題文に書かれている英文は理解できていても、日本語で出題される問題文の読解や解答を記述する際の日本語表現でつまずくことがあるからです。
つまり、英語で論理的な思考・意見を述べることは、単に英語を話すことにプラスして国語力を養う必要があるのです。
数学
理数系を希望する生徒の中には国語が苦手だから…という生徒もいます。しかし、そのような生徒と、国語は得意だけど数学は苦手…という生徒を比べた時、国語が得意な生徒の方がのびしろがある場合の方が良くあります。
小学校の算数、これまでの大学入試で用いられてきたセンター試験では、数字さえあっていれば正解とされました。しかし、理数系の二次試験やこれからの受験で必要とされるのが、記述問題の強さです。記述問題においては、なぜそのような答えが導きだされるのか、論理的に表現する力が求められます。国語が得意な生徒には、元々論理的思考力と表現力が備わっている場合が多く、知識と経験さえ積んでしまえば数学の基礎学力を底上げすることは難しくありません。
結論すべての教科で国語力が求められる
もちろん、国語力を必要とするのは、他の教科も同様です。
お子様には近い将来の目標として中学受験、高校受験、大学受験が控えています。試験本番でまず行う作業は、まず、問題文を読み質問意図を理解する読解です。続いて必要になるのが、読み解いた質問意図に沿って論理的に答えを導き出す作業、さらに導き出した答えを表現する作業を繰り返すのが試験です。
問題を読み解き、どのような答えが求められているのかを理解できなければ、正しい答えを導きようがありません。だからこそ、母国語である日本語で読解力・思考力・表現力・語彙力を磨く必要があります。
横浜進学ゼミナールと横浜市内にある他塾様との違い
実は横浜市内に、横浜進学ゼミナールのような個別指導をうたう塾は他にもあります。
それでは、横浜進学ゼミナールと同じ横浜市内にある他塾様と違う点はどこにあるのでしょうか?
いくつかあるポイントのうち、ぜひ、お伝えしたいポイントが、国語力を大事にしているという点です。
実は国語力ほど習得に時間がかかる学習はありません。
例えば、野球の変化球は握り方や身体の使い方を解説した書籍・動画はたくさんあります。しかし、プロ選手のようなキレのある変化球を投げられるようになるまでには、フォームが安定するように何度も練習したり体幹を鍛えたり…と地道な長期間のトレーニングが必要です。国語力も同様で、小学生の頃に読んだ本に書かれていることが理解できず、知識や経験を積んでやっと理解できるようになることがたくさんあります。
横浜進学ゼミナールは、中学生から高校生に至るまで、一貫した教育理念・指導方法で生徒を導く環境が整っています。時間がかかる国語力の育成も、時間をかけて一貫した教育理念のもと指導することができます。
横浜進学ゼミナール|勉強に関するお役立ち情報
横浜市の塾 すべての原点となる国語力育成に適した塾なら
塾名 | 横浜進学ゼミナール |
---|---|
住所 | 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-38-18 2F |
TEL | 045-913-7757 |
指導内容 |
中学生学習指導・高校生専門個別指導 |
アクセス | センター北駅から260m(センター南駅から1.2km) |
URL | https://yokozemi.net/ |