理科は苦手が簡単に好きに変わる

横浜進学ゼミナールは横浜市にある個別指導塾の中でも、特に「本当の学力の習得」にこだわる塾です。

特に理科は苦手意識があるため、丸暗記で一夜漬け的に対応している生徒も多い科目で、根本的な理解が難しいと「誤解」している方も多くいらっしゃいます。しかし、本質を知り根本的な理解ができれば、理科ほど苦手意識を「好き」に変えやすい学問はありません。

理科でつまずきやすいポイント

読解力が必要な問題・計算問題が出てくる

理科は身近な科学現象に対して「なぜ?」を追求する学問です。テストなどで出題される時は複雑な反応の現象を問題文で説明するので、読解力をはじめとする国語力が必要になります。また、数は少ないものの、計算問題は元々数学に対して苦手意識を持っているためにとっつきにくい生徒も多いようです。
つまり、そもそもの下地となる国語・数学(算数)が苦手で、理科が苦手になるケースがあります。

勉強の仕方が丸暗記に偏っている

理科は身近な科学現象を深く掘り下げていく学問ですが、理科に苦手意識を持っている生徒の中には、メカニズムを丸暗記してしまう生徒も少なくありません。
例えば、生物分野で習う食物網という現象があります。海の食物網を考える時に生物が苦手な生徒は「まず、プランクトンから始まって、それを食べる小さい魚につながって…最終的にはサメやクジラなどの海洋哺乳類につながる」と段階を踏んで覚えようとします。しかし、数学で公式を丸暗記するのがNGなように、まずは様々な生き物が互いに食う/食われる複雑な関係にあることを前提として知らないと根本的な理解にはつながりません。

理科に興味はあるけどテストが苦手

生徒の中には、身近な科学現象には興味があるけど、テストや学校の授業は苦手…というケースがあります。
例えば、流星群や日食などの天体現象が起こるとSNSでトレンド入りすることも多く、興味を持っている方が多くいらっしゃることがわかります。他にも料理は化学反応を活用・応用したものですし、宝石や貴金属は地球の動きによってできます。野球やサッカーの変化球は、物理の知識を使ってメカニズムを説明できます。
しかし、それを学問としてテストで知識を問われると「解けない」「苦手」と感じる生徒も多いようです。

理科の苦手を克服するには?

考える女子学生

横浜進学ゼミナールが考える「理科の苦手を克服する方法」は、自分の経験したことや知識と結び付けて考えることです。

改めて、理科は元々身の回りの自然現象を科学的に学習している教科です。特に丸暗記してしまう生徒の傾向として「知らないから解けない」「覚えていないから解けない」と思いこんでしまう傾向があります。
しかし、自分の経験に結び付ければ、答えは身近なところにあるケースもたくさんあります。例えば、「焦がし醤油」「焦がしバター」「焦がしにんにく」といった焦がし料理は飲食店でも人気メニューです。この「焦がし」は、化学分野で習う「炭化」という現象を利用したものです。つまり、化学が苦手でも「焦がし」系の料理を食べたり作ったりしたことがあれば、炭化の過程や炭化したものはどうなるのか、という知識を元々持っていると言えます。

他にも理科で登場する身近な科学現象はたくさんあります。新しい知識として暗記するのではなく、元々自分の中にあった知識と関連づけて理解することで、「知識」ではなく「知恵」を身につける学習となります。

横浜進学ゼミナールと横浜市内にある他塾様との違い 本当の実力を養える塾

人差し指を立てる女性

「横浜市 センター北駅 個別指導塾」でヒットした学習塾は横浜進学ゼミナールも含めて37校あります。センター北駅に限らず横浜市内に範囲を広げれば、おそらくもっとたくさんの個別指導塾があるでしょう。

その中で、横浜進学ゼミナールが横浜市内にある他塾様と違うところは「本当の実力が身につく指導」という点です。
例えば、問題を解いている中で「偶然たどり着いた」「解き方はわからないけど何となく」で正解できることは予想以上にあります。しかし、時間をおいてもう一度同じ問題にあたった時に、正解できることはあまりないです。

横浜進学ゼミナールが目指す指導は、「何となく正解できた」をなくす指導です。
実際の中学受験、高校受験、大学受験本番では、経験したことのない方法で対応しないといけない問題が数多く出ます。しかし、経験したことがない方法でも基礎がしっかりと定着していれば、まったく歯が立たない問題はあまりありません。

特に高校生は個別指導形式に特化しており、その時点での生徒の理解度・苦手意識に応じてカリキュラムを変更できます。また、ホームページから授業の振替もできるため、遅れてしまった分のフォローアップも心配ありません。

あくまでも、基本をしっかり理解したうえで正解を導きだせるようになる指導が、横浜進学ゼミナールの強みです。

横浜市の塾 横浜進学ゼミナールで理科の苦手意識を「好き」に変えよう

塾名 横浜進学ゼミナール
住所 〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-38-18 2F
TEL 045-913-7757
指導内容

中学生学習指導・高校生専門個別指導

アクセス センター北駅から260m(センター南駅から1.2km)
URL https://yokozemi.net/
PAGE TOP